都立城東職業能力開発センター 特別講座

投稿者:落合智貴
2013年に初めて都立の職業能力開発センターで「配管材料」の授業をやらせていただくようになって9年になります。
足立区綾瀬にある城東校での授業も半年に一度の恒例になっています。
今回も6月16日に生徒さん10名を前に授業を行いました。

最初の1時間目は私が教室で「配管材料概論」の講義。
続けて実習所に場所を移してメーカー3社の実演演習に移ります。

リケン
2時間目は鋼管継手メーカーのリケン。白・コート・コア入など鋼管継手の歴史。埋設用継手、LA継手、耐圧20K継手、シール材が最初から焼き付けてあるZD継手などの説明。最近需要が増えているグルービング加工のトップジョイントの説明をします。

ベンカン
3時間目はステンレス継手メーカーのベンカン。ステンレスSU管用の継手各種を商品を触ってもらいながら説明します。圧着式のモルコジョイント、拡管式のBKジョイント、ワンタッチ式のEGジョイント。それぞれの施工性や価格の比較を説明します。

セキスイ
4時間目はセキスイによる説明です。耐火VPやACドレンなどの特殊な塩ビ管継手。架橋ポリエチレンと継手のエスロカチットを各生徒さんに実際に接続して頂く実習。最後はエスロハイパーAWを正しい施工方法に則って電気融着をお見せします。

最近人手不足を受けてお客様から職業能力開発センターを紹介してほしいとの声を多く頂きます。求人票をお出しするために一緒に学校に同行し、先生をご紹介しています。
生徒が少なく、求人が多い今の状況でなかなか採用に結び付くのが難しい状況ではありますが、人材採用に悩んでいる方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。

落合住宅機器オリジナルカタログ 2021.6改定版

投稿者: 落合智貴
オリジナルカタログを初めて作成したのが平成28年ですから、今から5年前になります。
今回2021年(令和3年)6月版を発刊いたしました。
当社の在庫アイテムが分かるようになっています。
現在当社の標準在庫アイテム数は6,399。もうすぐ6400に届きそうです。
このオリジナルカタログは定価の一覧表になっているのですが、文字だけではなく、商品の写真をできるだけ多く掲載するように毎回少しずつ改良しています。
現場の職人さんなどにはお手元に携帯頂ければ幸いです。
オリジナルカタログ

TOTO元社長 木瀬照雄氏 の履歴書

投稿者: 落合智貴
日本経済新聞の最終ページに「私の履歴書」という名物コーナーがあります。
今月(令和3年6月)はTOTO元社長の木瀬照雄氏が登場しています。
木瀬氏の社長在任は2003年~2009年。現在の清田社長の3代前になります。
昨日(6月12日)の話題は1975年(昭和50年)ごろのお話。
木瀬氏が初めて営業部門に配属されたときのことが書かれています。
当時画期的と言われていた、「トラップ一体型の男性用小便器」が京急品川駅でよく詰まるというクレームがあったとのこと。詰まってしまうと小便器ごと変えなければならず、改善の必要に迫られたそうです。そこで開発されたのが現在も使われている「陶器製の着脱式トラップ」。素早く改良されたことで全国的なクレームを防ぐことができたそうです。
日頃接しているTOTOさんの営業マンには優秀な方が多く、こういった地道な努力や改善が今のTOTOの確固たる地位につながっているんだと改めて感じました。
6月末まで続く木瀬元社長の連載を楽しみに拝読したいと思います。
TOTO私の履歴書

初台旧本社の現在

投稿者: 落合智貴
初台から現在の中野区江古田に移転して7月1日で丸2年になります。
7階建ての賃貸マンション付きだった旧本社は大手デベロッパーさんに売却し、半年かけて解体されました。
現在更地になり、これから新たな建物が建設されます。
地下1階、地上6階建ての賃貸マンションができるそうです。
竣工予定は2022年の秋です。
昭和に建てられた落合ビル(ベルフラワーコーポ)が令和の時代にどんな建物に生まれ変わるのか、いまから楽しみです。

【初台の旧本社は現在更地になっています】
【初台の旧本社は現在更地になっています】

製販懇談会2021春(後半)

投稿者: 落合智貴
4月20日に行われた東京管工機材商業協同組合の「製販懇談会」ご報告の続きです。後半4社の発表を要約しました。

●大和バルブ
2020年度はバルブ製造が前年2.5%減。ただしステンレス弁は25%増。銅価格が高騰しており、今春各社値上げを予定している。
●川本製作所
日本産業機械工業会によると、2020年度のポンプ出荷量は、陸上90%、水中96%、増圧・加圧97%、消火91%、全体は94.5%だった。川本製作所は地方の災害特需があったため前年比100%であったが、東京は92%。
●TOTO
コロナの影響で自動水栓の需要が急増し生産が追いついていない。反対にハンドドライヤーは需要減少。除菌水付きの洗面化粧台が人気。ショールーム来館は減ったが、見積もり件数は回復しており、本気のお客様の比率が増えている。世界的に衛生的なトイレの需要は強い。
●パナソニック
コロナの影響でショールーム閉鎖期間があったため、キッチン・バスは減少した。ただし、在宅時間が増えた影響か、ビルトイン食洗器やIHクッキングヒーターは伸びた。パナソニックでは「健・楽・安」を切り口に課題解決を提案したい。ナノイー・ジアイーノの提案や換気への取り組みを強化中。

パナソニックは「日本の空気を変えようAirYell」キャンペーンを推進中
【パナソニックは「日本の空気を変えようAirYell」キャンペーンを実施】

製販懇談会2021春(前半)

投稿者: 落合智貴
東京管工機材商業協同組合の製販懇談会が4月20日に学士会館で行われました。
コロナ禍から一年が経過し、各メーカーさんがどんな状況なのかに関心が集まりました。
参加したメーカー8社のうち前半の4社の発表を要約しました。

●シーケー金属
メッキ事業では北陸新幹線の工事受注で好調だった。鉄管継手は10年前の半分に需要が減っている。吉年の倒産、帝国金属の廃業などメーカーは厳しい対応を迫られている。(4月28日には日立金属が米投資ファンドのベインキャピタルに売却されることが発表されました)
●日本製鉄
国内の配管需要は非住宅着工数に連動する。2020年度のオフィスビル竣工予定が後ろにずれ込むため、2021年は忙しくなりそう。世界的な自動車需要が伸びており、米中の内需も好調。鉄鉱石の価格は急騰している。
●積水化学工業
塩ビは原料と物流費が上がっており、2021年4月に3年ぶりの値上げを実施。大洋塩ビ大阪工場の生産停止も需給に影響。架橋ポリエチレンへの管種転換で塩ビの出荷量は減少傾向。
●フネンアクロス
2020年度は東日本の落ち込みが大きかった。塩ビ原料は現状確保できている。アクロススマート、アクロスブロック等が好調。2021年度は東京大型プロジェクトが予定されており好調の見込み。
製販懇談会2021春

銅相場が高騰

投稿者: 落合智貴
コロナショック以来需要が低迷し、配管材料の価格はやや値下げ傾向にありました。
しかしここに来て、銅相場の高騰によって冷媒管やバルブの値上げが行われています。
銅の相場は北京オリンピックを控えた2007年にトン当たり105万円を付けたのが最高値でしたが、今年の4月16日にトン当たり106万円まで上がり過去最高を更新しました。
先日、仕入先の方が銅相場高騰の理由を教えてくれました。
電気自動車がガソリン車に替わることが予想されていますが、電気自動車には多くの銅が使われるため、投機的な買いが相場を押し上げているとのことです。
電気自動車の普及は長いトレンドになると思いますので、銅の相場は高値が続くものと思われます。
銅は配管材料だけでなく、エアコンや給湯器にも多く使われています。
銅は加工性や熱伝導性に加え、リサイクル性にも優れていますので便利な素材です。
しかし今回のように相場に価格が左右されやすいのは欠点の一つかもしれません。
様々な商品で、アルミや樹脂などへの素材の変更が検討されるかもしれませんね。

銅相場

「2021年版 管工機材の教科書」 が完成

投稿者: 落合智貴
私が作成委員長となり、東京管工機材商業協同組合として発刊する「管工機材の教科書」の2021年版が完成しました。
2019年版に続き2回目の発刊となります。
管工機材商に就職された方を対象に作ったものですが、前回は工事店様やメーカー様など多くの方々に読んでいただきました。
今回はコロナ禍で緊急事態宣言もあり、委員会を開けずにメールのやり取りでフォローするなどの苦労もありましたが、委員14名の皆さんのおかげで約半年の編集期間を経て完成にこぎつけました。
2021年版では、2019年版に加えて7団体に新たなページを作っていただきました。
ページ数も前回の240ページから366ページとなり、かなりの厚みです。
そして今回の注目点は巻末に問題集100問を載せたことです。
問題集を解くことで、テキストの理解をより深めていただければと思います。
東管機組合のホームページから申し込み用紙がダウンロードできますので、どなたでも購入可能です。
定価は税込み2,200円となります。
初刷は4,000冊を印刷し、組合関係者に送付しましたが、続々と追加注文を頂いています。
管工機材業界の社員教育のスタンダードテキストになるようこれからも改良を続けていきたいと思います。
多くの方にご活用いただければ嬉しいです。
2021管工機材の教科書
「2021年版 管工機材の教科書」
第1章 鋼管
第2章 金属継手
第3章 塩化ビニール管
第4章 排水マス
第5章 耐火二層管
第6章 銅管
第7章 ステンレス管
第8章 樹脂管
第9章 ポリエチレンパイプシステム
第10章 漏水補修関係
第11章 バルブ・水栓
第12章 排水器具
第13章 排水集合管
第14章 支持金具
第15章 トイレ器具
第16章 給湯器
第17章 空調機器
第18章 ポンプ・送風機
第19章 キッチン・バス
巻末 問題集100選

LIXILがオンラインをフル活用

投稿者:落合智貴
コロナ禍以降ZOOMなどを使ったコミュニケーションが普及してきましたが、住設メーカーも活用を始めています。
先日、LIXILの販売店向けのセミナーもZOOMで行いました。
普段なかなかお会いすることができないLIXIL瀬戸社長のご挨拶もありました。
当社では会議室のモニターにZOOMの画面を映し出して社員数名でセミナーを受講しました。

そこでも紹介がありましたが、LIXILが今推奨しているのが「オンラインショールーム」です。自宅にいながらショールーム見学ができますし、ネットで予約すればコーディネーターさんとZOOMを通じて相談ができ、動画を見たり、ハンディーカメラを使って実際のショールーム内を映し出してもらうこともできます。テニスの錦織圭さんが体験した動画もありますのでご覧ください。(コチラ
LIXILオンライン

その他、商品検討に気軽に使えるオンライン機能が「LIXIL水まわり商品かんたんナビ」です。いつでもだれでもパソコンでできます。
バス・キッチン・トイレ・洗面化粧台などの設置を希望する場合、サイズや取り入れたい機能、お好みの色をザックリ入力するだけでプランニングができてしまう機能です。
プランニングのハードルが下がると、つい高機能の商品を選んでしまうかもしれませんね。

管工機材の教科書 2021年版作成開始

投稿者:落合智貴
2019年に東京管工機材商業協同組合として初めて作成した「管工機材の教科書」を再び作成することになりました。
この教科書は管工機材商に入社された新入社員を読者対象として作られたものですが、前回はゼネコン様・設備工事会社様・メーカー様など様々なお立場の方にもお求めいただきました。
現在、前回の15章に加え、新たに7団体に執筆をお願いしており、2021年春の完成を予定しています。
今回は新たに巻末問題集を作成し、より活用しやすいものを目指しています。
問題を解き、改めて教科書を読みなおすことによって読者の理解が深まるものと思います。
今回も私が作成委員長を務め、14名の委員の皆さんと月一回の委員会を設けて完成に向けて議論を進めております。
グレードアップした教科書の完成をぜひご期待ください。

【12月21日の委員会の様子】
 【12月21日の第二回委員会の様子】

ベンカンの施工動画

投稿者:落合智貴
ステンレスのSU管はネジが切れないためいくつかの施工方法があります。
プレス式、拡管式、転造ネジ式、ワンタッチ式などです。
ステンレス継手メーカーのベンカンはプレス式のモルコジョイント、拡管式のBKジョイント、ワンタッチ式のEGジョイントなどをラインアップしています。
現場で最も多く採用されているのが拡管式だと思いますが、ユーチューブでベンカンさんの施工方法の動画がアップされていますのでご覧ください。
ベンカン動画はコチラ

ベンカン

ユアサ商事 Growingフェア

投稿者:落合智貴
11月13日(金)~14日(土)の二日間、幕張メッセにおいてユアサ商事主催の「Growingフェア」が開催されました。新型コロナ感染防止のため、従来の展示会「グランドフェア」とは大幅にやり方を変えた展示会となりました。
“リアルとバーチャルの融合”が大きなテーマです。
メーカーごとの出品はやめ、リアルの展示はテーマゾーンのみとなりました。
広い会場の半分くらいをパソコンスペースとし、バーチャルの展示をパソコンで見るという形式です。場内に入れる人数も密にならない程度に制限するという異例の展示会となりました。
バーチャル展示では各メーカーのブースに見立てた画面に様々な情報を張り付ける形で見ることができます。そこにはイチオシの商品の説明文や動画を見ることができます。
リアルの展示会では広い会場を歩き回らなければいけないので2時間くらいが限度かなと思います。しかしバーチャルならば椅子に座ってじっくり見ることができるので何時間でも見ていられますし、必要な情報に絞ってじっくり見ることができるのはメリットだと思います。

55d609dbe9edc578420d5f69f8ec57b1
コロナ禍において展示会の在り方が大きく変わろうとしています。
どこに重点を置くのかによって展示会の在り方は変わってくるのかもしれません。
情報収集が最大の目的なのであればわざわざ展示会に足を運ばずともバーチャルの常設サイトを作ってもよいかもしれません。

そもそも主催者側にとって展示会の目的は何なのか?売り上げに繋げたいという思いがあるのは当然ですが、そこには売り上げとは別の目的、例えば取引先と久しぶりに出会える場所としての意味、お祭り自体が楽しい、企業としての力を内外に誇示する?・・・などがあるような気がします。私たちも主催者の側に立つことがありますが、自己満足に陥っていないかを自省する必要がありそうです。

ノーリツの「ロボットお父さん」

投稿者:落合智貴
最近、動画によるPRを活用する会社が増えてきましたね。商品の使い方・工具の使い方・継手の接合方法など、設備業界でもカタログにQRコードを印刷して、動画に誘導する手法が多いです。
ノーリツロボットお父さん
給湯器メーカーのノーリツはお湯にまつわるエピソードや給湯器の新機能を織り交ぜたショートムービーを始めました。4人の家族がストーリーを展開する「ロボットお父さん」。
よろしければご覧ください。

製販懇談会2020秋

投稿者:落合智貴
東京管工機材商業協同組合の製販懇談会が11月2日、明治記念館にて行われました。
コロナへの各社の対応に注目が集まりましたが、メーカーはテレワークを継続している会社が多かったです。各社の発表をご紹介いたします。

202012-3
●リケン
2020年上期は特約店向けねじ込み継手は前年比76%。ステンレスメカニカル継手69%。ハウジング継手73%。コロナの影響で4~5月に工場休業した影響が出た。トップジョイントは負圧に強い製品を上市予定。
●クボタケミックス
塩ビパイプの需要はリーマンショック前の年40万t程度から27万t程度まで落ちて下げ止まっている。2020年度は前年比90%前後の見込み。塩ビ原料は今年前半に下がったが、徐々に値戻しされる見込み。
●フネンアクロス
2020年度上期は西日本が好調。大阪万博の需要に期待。東京は前年比80%程度。200φシリーズやプレカットが好調。従来の鋳物製品をモルタル製に変えた「FV-キャップ」を新発売。
●キッツ
上期は国内90%、海外91%。半導体関連は115%と好調。建築設備は中小現場では延期や中止が目立ったが、大型現場は予定通り。茅野工場内に研修センター(イノベーションセンター)を建設。
●荏原製作所
建築投資は今後新規が減少する見込み。設備投資は製造業・非製造業とも減少するがIT投資は増えそう。公共投資は国土強靭化に期待するが横ばいの見込み。4階建て以上の新築は減少傾向であるが、20階以上の大型物件は増える見込み。
●ダイキン工業
業務用エアコンは前年の学校需要が多かった反動とコロナの影響で77%と大幅減。ルームエアコンは4~5月に家電量販店の休業があったが、巣籠もり需要と10万円の給付金の影響で6~9月は挽回。空気清浄機も好調。在宅勤務や換気需要などに期待。
●LIXIL
ニューノーマルでリフォーム需要は拡大しそう。3月に中国武漢の感染で供給が止まった。ホワイト物流を目指しており、配送ニーズに応えられない場合がある。ショウルーム・展示会・勉強会などのオンライン化を進める。

ダイキン全熱交換器ユニット 後付タイプ新登場

投稿者:落合智貴
ウィズコロナ時代のニーズに合った商品が開発されてきています。
コロナ対策で重要なのが“換気“です。
ダイキン全熱交換器ユニット「ベンティエール」に後付タイプが新たに発売されました。
黒のボディで露出設置に対応できる商品です。
現場の状況に合わせて上下の向きも変えることができ、斜め設置も可能です。
換気が必要な状況で寒い冬や暑い夏に窓を開けるのは冷暖房効率を落とします。
空調効率を維持できるのがこの「ベンティエール」です。

ベンティエール紹介動画
ベンティエール

新しい展示場が「浜松町」に誕生

投稿者:落合智貴
東京都立産業貿易センター浜松町館は以前、東京都管工事工業協同組合さん主催の管工機材設備総合展で使われておりましたが、建て替えのためここ数年は浅草の台東館で開催していました。
今年2020年の秋に大規模再開発の末新たにオープンしました。
オープンがコロナ禍と重なってしまい、管工機材設備総合展は中止。イベント数も絞られた中でスタートしたようです。
東京管工機材商業協同組合主催の2021年の管工機材設備総合展はこの新装「浜松町館」で行う予定です。
先日見学してきましたが、2~5階の4フロアが展示会場になっており、40階建ての高層オフィスエリアはソフトバンクグループが入居しているそうです。
2~5階の展示スペースは天井が高く開放感があります。上下の移動はエレベーターのほかエスカレーターもあり、スムーズに行けそうです。各階にレストランエリアがありますので、ご来場者や出店メーカーさんの休憩スペースには問題なさそうです。
いつも課題になる出展者の搬入動線ですが、従来の浜松町館は搬入用エレベーターが2基しかなく大渋滞を起こしていたそうですが、今回は4フロアで4基のエレベーターがあるので改善されました。
そしてなんといってもこの会場のメリットはアクセスの良さ。JR浜松町駅からは徒歩5分。来年(2021年)夏には浜松町駅から屋根付きの歩行者デッキが完成し、雨でもJRから傘を差さずに会場までたどり着けます。
東京ビックサイトも広くて良い会場ですが、アクセスのよい浜松町館の出番がこれから増えてきそうな気がします。
東京都立産業貿易センター 浜松町館
東京都立産業貿易センター浜松町館

さよなら! 初台落合ビル

投稿者:落合智貴
昨年(2019年)7月に初台から江古田に本社を移転し、旧本社の落合ビルはその後売却しました。1階の当社使用部分と2~7階の賃貸マンション「ベルフラワーコーポ」は2020年9月末まで賃貸契約が残っていたため、解体・建替は2020年10月以降になることは当初から決まっていました。
落合ビル外観
落合ビル・ベルフラワーコーポは昭和48年(1973年)に建築され、47年が経過しました。旧耐震の建物であり、当時の給排水はSGP白ガス管でしたので配管のメンテナンスもコストが掛かっていました。2階以上の住居部分に行くのに階段を上らなければいけないなど、バリアフリーにも対応しておらず、ここらが限界ではないかとの判断が建替に至った理由です。この10月から解体が始まり、今後は東京建物様の賃貸マンションに生まれ変わる予定です。

【1階の旧事務所は何も残っていません】
落合ビル内観
マンション名にある“ベルフラワー”は落合家の家紋である桔梗(ききょう)の英名です。今放送中のNHK大河ドラマ「麒麟が来る」では明智家の家紋が桔梗であると描かれています。また、先日のTBSドラマ「半沢直樹」では半沢の妻役の上戸彩さんが白井大臣役の江口のりこさんの胸に桔梗の花を挿してあげるシーンがあり、「桔梗の花言葉は“誠実”です」と告げていました。その後白井大臣は柄本明さん扮する箕部幹事長に引導を渡すことになりますが、制作者は織田信長に引導を渡した明智光秀とダブらせたかったのかもしれません。

47年間お世話になった建物に感謝しつつ、今後も江古田社屋で”誠実”に会社を経営し、未来に向かって頑張りたいと思います。
【47年前の初代・落合義作、2代目・隆博 現在の3代目・智貴】
社長と専務 落合ビル2階

棚番号管理を導入

投稿者:落合智貴
初台から現在の江古田に移転した際に、倉庫の棚を一新しました。
初台では古い管材店によくあるベニア板で組み立てた棚をメインに使っていました。
現在はスチール棚を新設し、整然と商品を配置できるようになりました。

移転後一年が経過しましたがこの度「棚番号」管理を開始しました。
アルファベットの棚番号と縦横の数字を組み合わせてすべての棚に番号を振りました。
商品のピッキングに使う受注伝票にも商品ごとの棚番号を表示することが出来ます。

先日のこのブログでもご案内しましたが、8~9月に国際短期大学の学生さん3名にインターンシップとして仕事をしていただきました。
その際に役に立ったのがこの「棚番号」です。
学生さんにはコンピューター上の在庫数と実際の在庫数の差異を確認するために、実地棚卸をお願いしたのですが、棚番順に並んだ商品リストを印刷して頂き、商品の場所を説明しなくてもほぼ数えることが出来ました。

新人でもすぐに保管場所が分かる体制が出来たのは、今後の社員採用・育成にも有効だと思います。少しずつですが今後も社内管理体制を整えていきたいと思います。
棚番号

大塚商会の導入事例に当社が掲載されました

投稿者:落合智貴
当社の販売管理ソフトやIT全般でお世話になっているのが大塚商会さんです。
この度大塚商会さんのホームページに当社の導入事例が紹介されました。
落合住宅機器導入事例
2000年(平成12年)に販売管理ソフト「スマイルα」を導入してから当社の在庫管理のコンピューター化が始まりました。その後在庫発注のルールを整備し、見積-受注-売上までの計上をこのソフトを通じて行う流れが定着しました。
さらに、仕入商品がいつ入荷し、どこのお客様に配達するのかを明示する紙が出力できるようにカスタマイズしたり、仕入れているのに売上が計上されていない商品をリストアップするなど当社独自の変更も対応して頂きました。
昨年の本社移転に際してはWi-Fi環境を整えたりLAN配線を整備することに加え、複合機・デスク・収納・倉庫棚なども大塚商会さんと一緒に検討しました。

私のインタビューを中心とした動画も作成頂きましたので、是非ご覧ください。(コチラ)
大塚商会導入事例

国際短期大学とのインターンシップ

投稿者:落合智貴
昨年移転した中野区江古田の今の本社の近くに「国際短期大学」があります。
名前の通り国際社会を意識したカリキュラムが特徴の大学です。
1学年150人ほどの比較的小さな大学ですが、国際コミュニケーション学科の中に英語キャリアコース・国際観光コース・ビジネススキルコースの3つがあり、就職を意識した非常に実践的な授業を推進している学校です。
今回、当社とお近くということもあり、インターンシップ制度に参加することになりました。
8~9月に女性1名、男性2名の一年生3名の学生さんに各一週間ほど当社の職場を体験して頂きます。
今年入学されたばかりの学生さんはコロナ禍の中での入学となり、いきなりオンライイン授業でスタートし、6月からようやく通学できるようになったそうです。短期大学で2年間の学生生活ですので慌ただしいですが、濃厚な一日一日にしなければなりませんね。
当社でのインターンシップではPC入力作業や棚卸作業、工事現場への配送同行などを体験してもらおうと考えています。
普通の人がなかなか入ることがない建築現場を体感することで、建設業界の雰囲気を少しでも理解してもらえればと思いますし、仕入-在庫-販売という一連の卸売業の流れも体感して頂けたらと思っています。
会社のスタッフにとっても若者が頑張る姿を見て刺激になるのではないでしょうか。
学生・会社のお互いにとって有意義なインターンシップになればうれしく思います。
国際短期大学

本社移転一周年

投稿者:落合智貴
渋谷区本町から中野区江古田に本社を移転してちょうど一年となりました。
移転の検討から決定・準備と5年ほどを費やし本当にしんどい日々でしたが、今となっては頑張って良かったなと思います。
ピカピカだった社屋も1年が経ち少しずつ汚れてきてしまいましたが、お陰様で快適に過ごせています。
渋谷区近辺のお客様からは若干遠くなりご迷惑をお掛けする形になりましたが、配達やご来社して頂くことで何とかご対応させて頂いています。皆様にはご理解頂き本当に感謝しています。

移転のメリットはたくさんありました。
・従来会社周辺の道が狭かったですが、4t車が入れる広い道になりました。
・スクールゾーンの制約がなくなり、7:30~8:30にも車が進入できる。
・駐車スペースの拡大。車を前後に止めることなくスムーズに出し入れが出来ます。
・商品の積み下ろしゾーンに屋根があるので雨天でも商品及びスタッフが濡れなくてすむ。
・男女別のキレイなトイレを設置。
・倉庫は明るく冷暖房完備。
・倉庫スペースの拡大。新たにエスロハイパーやナイスジョイントを在庫しました。
・横置きパイプ棚を屋内に設置。鉄管などの錆びや汚れを最小限に出来る。
・商談スペースの拡充。2テーブルを用意しました。
・Wi-Fiと情報セキュリティーを整え、通信環境を改善。

社員に対しては家賃補助制度を設け、会社から徒歩圏内に住むことを推奨しています。
この一年で数名の社員が制度を活用しましたが、通勤時間が短くなるのは会社・社員双方にメリットがあると思います。
移転後の売上は好調に推移していましたが、新型コロナの影響でこの3ケ月程低迷しています。
新社屋の器に見合う売上を上げられる様さらに努力を続けていきたいと思います。
K1274761

ウィズコロナ時代の売れ筋とは!?

投稿者:落合智貴
マスクや除菌水など3月頃から手に入りにくかったですが、最近はようやく入手しやすくなっているようです。当社でも50枚入りのマスクが高価格ですが手に入れることが出来ました。
「東京アラート」が解除され、都道府県をまたぐ行動自粛も解除されました。
おそらく今後は感染者が多少増えたとしても経済活動を止めないのが世の流れのようです。
ウィズコロナ時代の売れ筋商品はどんなものでしょうか?
飲食店やコンビニではアクリル板やビニールシートで仕切るお店が増えました。
リモートワークが常態化している方も多く、自宅をリフォームし、書斎など仕事専用の部屋を作る動きも出ています。
zoomやスカイプなどリモート会議のツールを使う人も増えています。

学校などでは校舎入口に新たな手洗い場を設けたり、空調においては換気能力を増やすなどの動きも出てきそうです。これらは設備工事にからむところですね。
非接触型の自動水栓も増えてきそうです。
ミナミサワでは後付けの自動水栓も発売していますのでご検討ください。

ミナミサワ

営業再開のお知らせ

投稿者:落合智貴
当社近くの病院にて新型コロナウイルスの集団感染が判明したため4月14日から臨時休業とさせて頂いておりました。
今のところ社員に発熱症状等、新型コロナウイルス感染の疑いがある者はおりません。
皆様には大変ご心配をお掛けし申し訳ございませんでした。
本日(4月27日)より営業を再開いたしますのでお知らせ申し上げます。
但し、東京都では4月25日から5月6日までは「ステイホーム週間」と位置付けられ、社会全体で感染拡大防止の努力を続けなければならない状況は変わりません。
よって下記の通り、社員の出勤は2交代制。配送トラックは1台。閉店時間を1時間短縮。土曜日は休業とさせて頂きます。
引き続きご不便をおかけいたしますがご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

1、社員の出社人数を半数に抑制し、交代で自宅待機。
2、通常より1 時間早く閉店します。(営業時間8:30~16:30)
3、土・日・祝日は会社休業とさせていただきます。
4、配送トラックの台数が1 台となり、ご要望に沿えない場合がございます。
ご発注はお早めにお願いいたします。
5、お客様のご集金は出来るだけお振込・ご郵送頂ければ幸いです。
6、仕入先様へのお支払いはお振込・ご郵送とさせて頂きます。

ステイホーム週間

4月14日から臨時休業のお知らせ

投稿者:落合智貴
昨日のこのブログで4月14日から出社人数をさらに絞って営業する旨お伝えいたしましたが変更となりました。
報道によりますと、当社から徒歩1 分ほどにあります「中野江古田病院」において新型コロナウイルスの90 人前後の集団感染が判明いたしました。
当社の社員にはバス通勤において「中野江古田病院前」のバス停を利用しているものが複数名おり、社員に感染者がいる可能性を考えなくてはいけない状況となりました。
現在の所、発熱等の症状が出た社員はおりませんが、2週間の潜伏期間がある感染症であることを考えると、止むを得ず会社を休業することが最善と考えました。
4月14日から2週間程度を会社休業とさせていただきます。社員の健康と、当社からお取引先様への感染拡大を防ぐためにも何卒ご理解の程お願い申し上げます。
急な変更につき大変申し訳ございません。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
営業再開日が決まりましたらご連絡致します。
中野江古田病院

4月14日~さらに出社人数を縮小

投稿者:落合智貴
4月6日から社員の出社を60~70%に抑制しましたが、コロナ緊急事態宣言が出されたことを踏まえて、出社人数をさらに絞り込むことにしました。
4月14日~5月5日までは、営業時間は8:30~16:30に1時間短縮。
2チーム交代制により出社日でない社員は自宅待機扱いと致します。
出社人数を半数に抑えることになります。
社会情勢が大変逼迫しておりますが、皆さんで力を合わせて乗り切っていきましょう。
配送トラックを1台に限定させて頂くなど、お客様にはご不便をおかけします。
ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

【4月11日のNHKスペシャルでは厚生労働省クラスター対策班の奮闘が紹介されました】
NHKスペシャル

4月6日より出社抑制を開始

投稿者:落合智貴
新型コロナウイルスの感染が広がっており、人との接触を出来るだけ避けることが社会的に求められております。3月25日には小池都知事により、4月12日までの週末外出自粛要請が出されました。また平日においてもテレワーク等外出を控える働き方が推奨されており、この状況は4月13日以降も継続されることが予想されます。当社においては現物を扱う業種であること、またシステム体制が完備されていないこともあり、テレワークによる働き方は難しいと判断しておりますが、現段階において出来ることを考えていく必要があります。
3月末で竣工を迎えた建築現場、また4月以降の新たな現場は着工が延期されているところも多く、今後現場の稼働が減ってくることが予想されます。
都内への人の流入を少しでも抑える為、当社は週明け(4月6日)より3分の一の社員を休ませることにしました。また4月中の土曜日営業は休業といたします。
東京都の一日の感染者数は昨日いよいよ100人を超えました。今後の状況によってはさらに出社人数を抑制することや、平日も会社休業とせざるを得ないことになるかもしれません。
お客様にはご不便をおかけしますがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
日経新聞R2.4.5

コロナウィルスの影響(その2)

投稿者:落合智貴
新型コロナウィルスの影響が実生活にも広がっているのは皆さんご承知の通りです。
全国の小中高校は政府の要請に従いほとんどが休校になりました。
経済活動に関してもテレワークや時差出勤が推奨され、3月2日以降、当社の取引先でも多く採用されてきました。朝の電車も大分すいてきた印象です。
当社の協力先の㈱大塚商会様もテレワークの支援などに乗り出しています。
テレワークのことなら大塚商会へ

多くのメーカーでサプライチェーンが滞っています。当社にとって一番影響が大きいのがTOTOです。3月5日までのTOTOの状況は、以下の通りほとんどの商品が注文できない状況になっています。受注状況は毎日のように変わってきますので、お問い合わせください。

TOTO受注停止商品
ウォシュレットシートタイプ・一体型便器、暖房便座・普通便座、システムトイレ、レストルームドレッサー、多機能トイレパック、コンパクトオストメイトパック、アームレスト月腰掛大便器トイレパック、壁掛大便器セット・フラッシュタンク式、壁掛フチナシトルネード汚物流しパック、システムトイレ、密結型大便器・タンク、システムキッチン全シリーズ、三乾王、壁付サーモスタット水栓自閉式(TMF49・・)、小型電気温水器 等

その他、水栓金具、クリーンドライ、洗面化粧台、ユニットバス 等は標準納期での回答できない商品としてリストアップされています。

以下の商品は受注再開商品となっています。
幼児用便座、パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式

コロナ対策経済産業省
経済産業省は事業者向けの対策として以下を発表しています。
1、資金繰り
セーフティーネット貸付の要件緩和、衛生環境激変対策特別貸付、金融機関等への配慮要請 等5000億円規模で支援する。
2、設備投資・販路開拓
ものづくり・商業・サービス補助金、持続化補助金、IT導入補助金 等サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資や販路開拓に取り組む事業者を優先的に支援。
3、経営環境の整備
下請取引配慮要請、雇用調整助成金の特別措置、現地進出企業・現地情報及びジェトロ相談窓口の設置 等経営を下支え。

「コロナウィルス」経済への影響

投稿者:落合智貴
中国武漢市で発生したコロナウィルスの感染がとうとう日本にも広がってきました。
マスクなどが手に入りづらくなっておりますが、手洗・うがいの励行や人ごみを避けるなど個人個人の対応も必要になってきます。十分な睡眠や栄養をしっかり採ることも必要ですね。

経済にも影響が出始めています。当社が扱っているTOTOでは主にウォシュレット関連商品。その他LIXIL、パナソニックなどでも納期遅れの恐れがある旨案内が来ておりますし、発注しても納期がすぐに確定しないなどの影響が出始めています。ダイキンは中国での大型空調機の製造をマレーシアに代替することを検討しているそうです。
ご発注の際は納期遅れの恐れがありますのでご注意ください。

中国の製造業は世界のサプライチェーンに深く入り込んでおり、このような事態になるとあらゆる業界で影響が出てきます。メーカーさんもあらゆる部品において代替手段をシュミレーションしていると思いますが、影響をゼロにすることは不可能です。
コロナの影響は長期化しそうです。これからの推移を見守っていきたいと思います。

コロナ

PPI平和 袋ナット式樹脂配管

投稿者:落合智貴
昨日、恒例の「主力メーカー商品説明会」を開催しました。
6社のメーカー様にご参加頂きましたが、アンケートの結果もっとも注目を集めたのがPPI平和さんでした。

PPI平和は韓国の大手樹脂配管メーカーです。
スリーレスパイプという名前で紺色の樹脂配管として20年ほど前から日本で発売していましたが、最近PPIブランドで白色に変えて再スタートしたとのことです。
PPI

樹脂ですので鉄管に比べて軽い事に加え、消音管として防音効果が高い商品になっています。接合は袋ナット式になっており、接着剤を使うことが敬遠される現場では非常に喜ばれるとの事。施工が簡単ではありますが、緩み止め機能もついています。
セキスイのACドレンに対抗した小口径の空調用断熱ドレン配管も発売しました。こちらも袋ナット方式となっています。

ビジネスホテルの東横インでは標準仕様になっており、学校など官公物件での採用も増えているとのことです。施工時間の短縮にもつながりますので、是非ご採用をご検討下さい。

東管機組合 2020賀詞交歓会

投稿者:落合智貴
業界恒例の賀詞交歓会が1月8日に東京ドームホテルで行われました。
登壇された方々のコメントをご紹介いたします。

賀詞交歓会2020
●東京管工機材商業協同組合 向山理事長
昨年は第51回管工機材展が成功裏に終わった。「管工機材の教科書」は好評を得て6500冊まで増刷した。青年部初の合同研修会を行うことが出来た。今後とも業界発展のため尽力していきたい。

●都議会議員 秋田一郎議員
昨年のラグビーワールドカップではイギリス、フランス、オーストラリアなど今まで少なかった外国人の来日が多かった。2015年以降、日本からの海外出国より外国からの入国が上回るようになった。今後日本の最大の産業は観光になってくる。東京五輪では万全の態勢で臨みたい。

●経済産業省 製造産業局 素材産業課 吉村課長
安部内閣になってから経済成長が続いている。有効求人倍率は全都道府県で1.0倍以上になった。AIを活用した素材開発が今後は進んでいくだろう。人手不足と言われているが、就職氷河期世代の活用をお願いしたい。

●衆議院議員 牧原秀樹 経済産業副大臣
昨年は自然災害が多かったが、管工機材業界においても資材供給に尽力いただき感謝する。出生数が減っており、住宅着工はスローダウンしそう。子育てしやすい社会を作っていきたい。環境にやさしい建物作りが重要。中東問題がエネルギーにコスト増にならないように取り組みたい。

●東京都管工事工業協同組合 宮崎理事長
昨年、佐藤前理事長から引き継いだので宜しくお願いしたい。水道法が改正された。今年の管工機材展は建替えられる浜松町会場に戻る。全管連60周年祝賀会を京王プラザで行う予定。

●全国管工機材商業連合会 橋本会長
商品情報などSNSなどを活用した情報発信に力を入れていく。人材不足の対応として外国人採用の仕組みを全国管工事業協同組合連合会様と協力して考えていきたい。