横浜銀行と東日本銀行の経営統合について

投稿者:落合智貴
先日、横浜銀行と東日本銀行の経営統合が日経新聞の一面を飾り、びっくりしましたね。
東日本銀行は当社のメインバンクであり、永く安心して付き合える銀行であると日頃から評価していましたので、大変興味深く発表のニュースを拝見しました。

昨今の銀行の経営統合はシステム統合のトラブルや、人事面での一体化の難しさなどが指摘されています。
また、顧客側から見たときの統合のメリットがあまり見いだせないことが多い印象があります。
ただ単に大きくなれば良いとの考えで終わらせてほしくないですね。
その点、横浜銀行と東日本銀行にはいくつかのメリットが見いだせそうです。
 1、横浜銀行にとっては手薄な東京都内の中小企業顧客へのアプローチができる。
 2、東日本銀行にとっては知名度と提案力がアップする。
 3、店舗地域の重複が少ない事による混乱の回避。
店舗の統廃合によるコストの削減というのが一般的には大きなメリットとみなされると思いますが、横浜・東日本共に足で稼ぐ地域密着型の銀行ですので、店舗を集約して一店舗当たりの負荷が上がりすぎるのは良くない。顧客側から見たときの満足度がかえって下がってしまうことになると私は思います。今回は重複店舗が少ないようですので、その点は心配ないかと思います。銀行側のメリットだけでなく、顧客にとってのメリットも忘れずに考えてほしいですね。

今まで新聞等で話題になることが少なかった東日本銀行にとって、これほどマスコミに注目されることはなかったでしょう。特に人材採用には大いにメリットが有ると思います。今後の採用は両行合同で行い、幅広く優秀な人材が採用できる体制ができたらいいと思いますね。
横浜銀行も小田急線沿線で育った私にとってはなじみの銀行です。学生アルバイトの時に初めて通帳を作ったのも横浜銀行でした。中小企業にとって、提案力があり頼りになる銀行グループになって頂ける事を期待したいです。