一瞬で「できる」と思わせる心理術

投稿者:落合智貴
大塚商会さんの毎年恒例の展示会「実践ソリューションフェア」が2月8~10日に開催されました。そこで行われた講演会を聞いてきました。講師は山名裕子さん。“心の専門家”との肩書をもつ方です。演題は【一瞬で「できる」と思わせる心理術】です。

山名裕子
人間には“確証バイアス”というのがあり、第一印象で良いと思った人の言葉は肯定的に聞いたり感じたりし、第一印象が悪かった人の言葉や態度は否定的に感じる傾向があるそうです。初めて会った人とのやり取りはファーストリアクションが大事。“あなたに関心がありますよ!”という態度で接すれば相手は良い印象を持ちますし、“あなたには興味がない”という態度をとればその後の関係性は発展しない。ファーストリアクションが良い人は運を引き寄せることになりそうです。

第一印象を良く見せるには、自分に自信を持つことも大事だそうです。
自信を持つためには以下が大切です。
・小さな成功を重ねる
・知識・情報をたくさん得る
・はずかしい経験を厭わない(失敗も良い経験のひとつ)
・拡張自我をもつ(きちんとした服装をするなど)

“言葉が現実を作る“というのも大事な観点です。人の悪口を言うことは、その人をネガティブにとらえるように自分に聞かせていることになります。ネガティブな発言は自分の耳を通じて聞くことにより、自分の志向もネガティブになっていく。だから日頃からポジティブな発言を心掛けるようにすれば、自分の気持ちも前向きになり物事が良い方向に進むということだと思います。

ソフトバンク創業者の孫正義さんの口癖は“それ是非やりましょう!”との事。
周りを強く引っ張っていく人にはポジティブなオーラが出ているのかもしれませんね。

落合住宅機器の歴史を辿る【平成3~4年度(1991~1992年度)】

投稿者:落合智貴
この頃はまさにバブル絶頂期。当社の売り上げは平成3年度に12億4741万円を達成し、この年が当社史上最高売り上げとなっています。
昭和42年より「落合ナショナル店会」として松下電器産業と当社とお得様を会員とする会で活動をしておりました。この24年の歴史に幕を閉じ、松下電器以外の仕入れ先を入れた新生「落合会」に会を変更したのが平成3年9月です。さらに会を発展させようとお客様を旅行にご招待したりしていました。
また、落合ゴルフ会として東京読売カントリークラブでゴルフコンペを毎年開催していました。名門東京読売でプレーできるということで、お客様や仕入先の皆様には喜ばれていました。

政治の世界では海部内閣から引き継いだ宮沢内閣は、湾岸戦争における日本の経済協力が世界から評価されなかったことを受けて「PKO協力法」を成立させました。
しかし東京佐川事件など政治不信の高まりが自民党に対する不信につながり、自民党が下野する結果になります。

この頃は高度経済成長のゴールといえるのではないかと思います。
貧しい日本がお金持ちになり、多くの人が中流意識を持って豊かに生活できる国になった。多くの人がそう実感できたのだと思います。
株や土地で大儲けをする人も増えて銀座などの繁華街は大騒ぎだったようですね。
一方、当時私はまだ大学生。バブルの喧騒を横目に、住み込みの新聞配達をしていました。

【平成3年10月 社員旅行の様子 善光寺】
善光寺

アルコールチェッカーの使用開始

投稿者:落合智貴
道路交通法施行規則では、乗車定員が11人以上の自動車にあっては1台、その他の自動車にあっては5台以上を使用している事業所(自動車使用の本拠)ごとに安全運転管理者1名を選任するとされています。
当社も9台のトラック・軽自動車を使用していますので、安全運転管理者設置事業者となっており、年一回の講習を受講しています。

2021年6月に千葉県においてトラック運転手の飲酒運転により複数の児童が亡くなるという事故があり、安全運転管理者設置事業者に対するアルコールチェックが義務化されました。運賃収入を得ている緑ナンバーについては従来から運転の前後にアルコールチェックが義務化されていましたが、今回は白ナンバーにおいても義務化されたということです。

アルコールチェッカー
当初は2022年10月からアルコールチェッカーを利用した検査と結果の保管が義務付けられましたが、アルコールチェッカーの機械の生産が追いついておらず義務化が延期になっている状況です。
当社は昨年春からアルコールチェッカーを発注していましたが、先月(2023年1月)にようやく入荷いたしました。
タイムカード横に機械を設置し、業務で車を運転する社員は、出社時と帰宅時にストローを使って息を吹きかけて検査をします。誰がいつ検査をしたかが自動的に記録されるので非常に便利です。当社では毎月の検査データをプリントアウトして保管することにしました。

もし社員が車で死亡事故を起こしたら大変な事態です。
出来ることを一つずつやっていくことが大切だと思います。

沼袋駅前再開発

投稿者:落合智貴
当社は3年半前の令和元年7月に今の中野区江古田に移転しましたが、最寄りの駅は西武新宿線沼袋駅となります。
現在西武新宿線は中井駅~野方駅の地下化工事を進めております。会社移転当初にはすでに工事が始まっておりましたが、当初の予定は大幅に遅れているようです。
沼袋駅前は南北を渡る道路に踏切があり、特に通勤時間の朝は踏切渋滞が起きています。
地下化工事が完成すれば踏切渋滞はなくなります。
西武線新宿線中井~野方駅間連続立体交差事業

【西武線ホームページより】
【西武線ホームページより】

【沼袋駅工事の様子】
【沼袋駅工事の様子】

合わせて中野区は、平成29年(2017年)5月に「西武新宿線沿線まちづくり推進プラン(沼袋駅周辺地区編)」を策定し、まちの将来像を実現するため、4つの具体的なまちづくりの取り組み(施策)を示しました。
沼袋駅から当社に歩いていくには、駅前の踏切から商店街を北上することになりますが、この一方通行の道が拡張し、両側通行になることが予定されています。

【商店街出口の沼袋交差点】
【商店街出口の沼袋交差点 建物の解体工事が始まっています】

沼袋の商店街は昨年後半あたりから立ち退きのため店じまいが増え、ところどころで解体工事が始められています。道路の両側が約4mづつ後退するそうです。
これを機に引退される商店の方も多いのではないでしょうか。
沼袋駅前の再開発が完了するのはまだまだ先になると思いますが、線路の地下化が終われば地上部分にも新たな商業施設ができると思います。商店街の再生も含め生まれ変わる街の風景を楽しみに観察していきたいと思います。