コロナウィルスの影響(その2)

投稿者:落合智貴
新型コロナウィルスの影響が実生活にも広がっているのは皆さんご承知の通りです。
全国の小中高校は政府の要請に従いほとんどが休校になりました。
経済活動に関してもテレワークや時差出勤が推奨され、3月2日以降、当社の取引先でも多く採用されてきました。朝の電車も大分すいてきた印象です。
当社の協力先の㈱大塚商会様もテレワークの支援などに乗り出しています。
テレワークのことなら大塚商会へ

多くのメーカーでサプライチェーンが滞っています。当社にとって一番影響が大きいのがTOTOです。3月5日までのTOTOの状況は、以下の通りほとんどの商品が注文できない状況になっています。受注状況は毎日のように変わってきますので、お問い合わせください。

TOTO受注停止商品
ウォシュレットシートタイプ・一体型便器、暖房便座・普通便座、システムトイレ、レストルームドレッサー、多機能トイレパック、コンパクトオストメイトパック、アームレスト月腰掛大便器トイレパック、壁掛大便器セット・フラッシュタンク式、壁掛フチナシトルネード汚物流しパック、システムトイレ、密結型大便器・タンク、システムキッチン全シリーズ、三乾王、壁付サーモスタット水栓自閉式(TMF49・・)、小型電気温水器 等

その他、水栓金具、クリーンドライ、洗面化粧台、ユニットバス 等は標準納期での回答できない商品としてリストアップされています。

以下の商品は受注再開商品となっています。
幼児用便座、パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式

コロナ対策経済産業省
経済産業省は事業者向けの対策として以下を発表しています。
1、資金繰り
セーフティーネット貸付の要件緩和、衛生環境激変対策特別貸付、金融機関等への配慮要請 等5000億円規模で支援する。
2、設備投資・販路開拓
ものづくり・商業・サービス補助金、持続化補助金、IT導入補助金 等サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資や販路開拓に取り組む事業者を優先的に支援。
3、経営環境の整備
下請取引配慮要請、雇用調整助成金の特別措置、現地進出企業・現地情報及びジェトロ相談窓口の設置 等経営を下支え。

丹羽宇一郎さん

投稿者:落合智貴
丹羽宇一郎

“問題が多いのは、懸命に生きている証だ。”

伊藤忠商事の社長・会長を務め、日本郵政取締役や民間出身初の中国大使を歴任したのが丹羽宇一郎さんです。
冒頭の言葉は、著書「仕事と心の流儀」のサブタイトルです。
丹羽さんはバブル崩壊直後に伊藤忠商事の社長となり、当時としては異例の4000億円の大規模不良債権処理を敢行しました。
歴代経営者の反対を押し切って膿を出し切り、ファミリーマートのグループ化など、次への改革を進めていきました。
丹羽さんは経済界の論客として、政府にもズバズバと本質を突いた苦言を言える数少ない人物だと思います。

「仕事と心の流儀」では以下のようなことを述べています。
●問題が多いことを喜べ。それは懸命に生きている証だ。
“自分はこうしたい”という強い気持ちがあるのに今はそうなっていないから問題だと感じる。つまり問題が多いという事は真剣に生きているということ。問題があることを喜ぶべき。
●きみはアリになれるか。トンボになれるか。人間になれるか。
入社して10年くらいはアリのように地を這い、泥にまみれてがむしゃらに目の前の仕事をこなす。40代前半位まではトンボのように複眼的・多角的な視点で物事を見るべき。40代後半から50代は自分ではなく他者を思いやる“利他の精神”をもつ人間になる時期である。
●“くれない症候群“から抜け出せ
上司が認めてくれない、同僚が協力してくれない、会社が公正に評価してくれない と思ったらそれは自分のせいではないかと頭を切り替えるべき。
●清く、正しく、美しく
“清く”は倫理観や良識を持ち法律違反をしないこと。“正しく”は社会正義に反しない、嘘をつかないということ。“美しく”は他者に対する思いやりがあり、心と行動が美しく、挨拶をきちんとすること。
●誰にだってチャンスはある。でも、勉強しないとチャンスは掴めない。
目の前に流れている情報をボーッと眺めているだけでは駄目で、日頃から関心のある情報を頭に入れ、気になることがあれば調べておくという姿勢でなければチャンスは掴めない。

「コロナウィルス」経済への影響

投稿者:落合智貴
中国武漢市で発生したコロナウィルスの感染がとうとう日本にも広がってきました。
マスクなどが手に入りづらくなっておりますが、手洗・うがいの励行や人ごみを避けるなど個人個人の対応も必要になってきます。十分な睡眠や栄養をしっかり採ることも必要ですね。

経済にも影響が出始めています。当社が扱っているTOTOでは主にウォシュレット関連商品。その他LIXIL、パナソニックなどでも納期遅れの恐れがある旨案内が来ておりますし、発注しても納期がすぐに確定しないなどの影響が出始めています。ダイキンは中国での大型空調機の製造をマレーシアに代替することを検討しているそうです。
ご発注の際は納期遅れの恐れがありますのでご注意ください。

中国の製造業は世界のサプライチェーンに深く入り込んでおり、このような事態になるとあらゆる業界で影響が出てきます。メーカーさんもあらゆる部品において代替手段をシュミレーションしていると思いますが、影響をゼロにすることは不可能です。
コロナの影響は長期化しそうです。これからの推移を見守っていきたいと思います。

コロナ

お得意様の訃報

投稿者:落合智貴
今年に入ってまだ1ケ月ですが、当社の主力のお得意様の社長お二人が立て続けに亡くなりました。A社の社長は60代、B社の社長は50代と若い経営者でいらっしゃいました。
A社様は廃業、B社様は社員の方を社長に立てられて再スタートとなります。
中小企業にとって社長の存在は代わりのきかない大変大きなものです。
中小企業の経営者は傍から見るととてもラクそうに見えることもあると思いますが、様々な重圧や常に心配事を抱えながら仕事をしなければいけないことなど目に見えない苦労があるように思います。私の父も55歳で亡くなりました。
A社は廃業されましたので仕方ないのですが、B社はこれからのご苦労は大変なものと思います。
当社としても応援していきたいと思います。
社員や家族、取引先の為にも経営者は慎重に健康管理をしなければいけませんね。
残念ではありますが両社長様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
葬儀

PPI平和 袋ナット式樹脂配管

投稿者:落合智貴
昨日、恒例の「主力メーカー商品説明会」を開催しました。
6社のメーカー様にご参加頂きましたが、アンケートの結果もっとも注目を集めたのがPPI平和さんでした。

PPI平和は韓国の大手樹脂配管メーカーです。
スリーレスパイプという名前で紺色の樹脂配管として20年ほど前から日本で発売していましたが、最近PPIブランドで白色に変えて再スタートしたとのことです。
PPI

樹脂ですので鉄管に比べて軽い事に加え、消音管として防音効果が高い商品になっています。接合は袋ナット式になっており、接着剤を使うことが敬遠される現場では非常に喜ばれるとの事。施工が簡単ではありますが、緩み止め機能もついています。
セキスイのACドレンに対抗した小口径の空調用断熱ドレン配管も発売しました。こちらも袋ナット方式となっています。

ビジネスホテルの東横インでは標準仕様になっており、学校など官公物件での採用も増えているとのことです。施工時間の短縮にもつながりますので、是非ご採用をご検討下さい。

東管機組合 2020賀詞交歓会

投稿者:落合智貴
業界恒例の賀詞交歓会が1月8日に東京ドームホテルで行われました。
登壇された方々のコメントをご紹介いたします。

賀詞交歓会2020
●東京管工機材商業協同組合 向山理事長
昨年は第51回管工機材展が成功裏に終わった。「管工機材の教科書」は好評を得て6500冊まで増刷した。青年部初の合同研修会を行うことが出来た。今後とも業界発展のため尽力していきたい。

●都議会議員 秋田一郎議員
昨年のラグビーワールドカップではイギリス、フランス、オーストラリアなど今まで少なかった外国人の来日が多かった。2015年以降、日本からの海外出国より外国からの入国が上回るようになった。今後日本の最大の産業は観光になってくる。東京五輪では万全の態勢で臨みたい。

●経済産業省 製造産業局 素材産業課 吉村課長
安部内閣になってから経済成長が続いている。有効求人倍率は全都道府県で1.0倍以上になった。AIを活用した素材開発が今後は進んでいくだろう。人手不足と言われているが、就職氷河期世代の活用をお願いしたい。

●衆議院議員 牧原秀樹 経済産業副大臣
昨年は自然災害が多かったが、管工機材業界においても資材供給に尽力いただき感謝する。出生数が減っており、住宅着工はスローダウンしそう。子育てしやすい社会を作っていきたい。環境にやさしい建物作りが重要。中東問題がエネルギーにコスト増にならないように取り組みたい。

●東京都管工事工業協同組合 宮崎理事長
昨年、佐藤前理事長から引き継いだので宜しくお願いしたい。水道法が改正された。今年の管工機材展は建替えられる浜松町会場に戻る。全管連60周年祝賀会を京王プラザで行う予定。

●全国管工機材商業連合会 橋本会長
商品情報などSNSなどを活用した情報発信に力を入れていく。人材不足の対応として外国人採用の仕組みを全国管工事業協同組合連合会様と協力して考えていきたい。

2020年 を占う

投稿者:落合智貴
2020年がスタートしました。令和に入って初めての年越し。西暦では10年の区切りを迎え2020年代がスタートしました。今年はなんといってもオリンピックイヤーです。
石原都知事が東京にオリンピックを誘致すると言っていたころは否定的な見方が多かったと記憶しておりますが、そんなことは忘れ、日本全体が東京で迎えるオリンピックを楽しみにしていると感じられます。終わった後にやって良かったと皆が心から思える大会になればいいですね。

オリンピックはさておき、2020年はどんな年になるのでしょうか?
年明け早々、カルロス・ゴーン氏のレバノンへの出国や、アメリカによるイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官の殺害などキナ臭い年明けとなりました。
日経元旦
日経新聞の元旦トップ記事は「逆境の資本主義」とのタイトルで連載が始まりました。資本主義の常識にほころびが見え始め、デジタル化によって転換期を迎えているのではないかとの提言です。産業革命以降、モノの大量生産が経済成長を牽引してきたが、デジタル化によって富の源泉は知識や情報、データに移ってしまったとの指摘です。
株主第一主義を貫いてきたアメリカでさまざまな問題が起きていることも資本主義のほころびの表れと言われています。日本のように「保護志向が強い資本主義」や、中国のように「資本主義的な社会主義」がうまく機能しているようにも感じられます。
全てが自由な資本主義では限界があるという事なのでしょうか?

その他今年を占うテーマは以下のようなものがあると思います。
・AI発達はどこまで進むのか?
・アメリカ大統領選の影響により米経済が世界経済を牽引か?
・安部首相は憲法改正の道筋をどうつけていくのか?
・次世代通信規格5Gがスタートすることにより社会がどう変わっていくのか?
・○○ペイなどキャッシュレスがとこまで浸透するか?
・働き方改革が加速する。休みを取って当たり前の常識が定着するか?
・五輪後の景気反動は本当に来るのか?

謹賀新年 2020

新春を迎え皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り誠に有難うございました。
昨年は会社創業以来初めての本社移転に際し、皆様にはご理解とご協力を頂き誠にありがとうございました。
江古田新社屋では品揃えの充実やご来店のし易さなど皆様によりお役に立てるよう尽力して参ります。
社員一同益々努力していく所存でございますので、本年も何卒ご指導を賜ります様宜しくお願い申し上げます。
貴社の益々のご発展をご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせて頂きます。

令和二年 元旦    
落合住宅機器株式会社    
代表取締役社長 落合智貴

謹賀新年

複雑な世界をどう生き抜くか?

投稿者:落合智貴
ロルフ・ドベリ著「Think clearly」を読みました。生きていると嫌なことも多いですし、自分が幸福でないと感じている人も多いのではないでしょうか。この本では複雑な世界をどう生き抜いていくかを“思考の道具箱”として52個示し、よい人生を送るために日々どう考えていけばよいかを教えてくれます。私が特に共感できた項目をご紹介します。

シンククリアリー

1、考えるより、行動しよう
文章を書くときに、アイデアは「考えているとき」ではなく「書いている最中」に浮かぶものである。長く思い悩んで「思考の飽和点」に達したらこれ以上考えても意味がない。人生において自分が何を求めているかを知るには、何かを始めてみるのが一番である。

12、本音を出しすぎないようにしよう
「オープンな人」は親密で心地よく付き合いやすいが、極端にオープンな場合は周囲に不快感を与えてしまう。自分の心の内を語っても尊敬は得られない。口にした約束を果たすからこそ尊敬される。アイゼンハワーは「二番目の人格」を作り上げた。

13、ものごとを全体的にとらえよう
特定の事について集中して考えている間はそれが人生の重要な要素のように思えても、実際にあなたが思うほど重要なことでもなんでもない。マイアミビーチに住んだり、億万長者になったりすることで幸福度がアップするとは限らない。3歳の子供が目の前のおもちゃを取り上げられて泣き叫ぶようにではなく、広角レンズを通して自分の人生を眺めよう。

16、自分の向き不向きの境目をはっきりさせよう
ウォーレン・バフェットは「能力の輪」と表現しており、大事なのはその輪の境界がどこにあるかを見極めることである。魅力的な仕事であっても「能力の輪」の範囲外の仕事だったら断るのが良い。ひとつでも素晴らしい能力があれば、欠点がいくつあろうと帳消しになる。

34、解決よりも、予防をしよう
経営破綻しかけた企業の再建はメディアにもてはやされるものである。しかしもっと高く評価されるべきは企業再生が必要な状況に陥ることを未然に防いでいるマネージャーの方である。個人においてもあなたの人生で起こりうる「大きなリスク」について集中して考える時間をもつべきである。

39、「心の引き算」をしよう
今あなたは幸せを感じているか?目を閉じて、今の状況から右手を失い、左手を失い、視力を失い、子供を事故で失うことを想像してほしい。今の状況がとても幸せに感じられるのではないか。

52、内なる成功を目指そう
アメリカのバスケットボール選手ウッデンは「成功とは、最高の自分になるために全力を尽くした後に得られる心の平和の事だ」と述べている。物質的な成功より内面の充実の方が大切である。

江古田新社屋で初の工具展

投稿者:落合智貴
旧本社の初台の時代には秋の工具展を会社近くの渋谷本町区民会館で行っていました。
中野区江古田の新社屋に移ってから初めての工具展は会社の近くに手ごろな会場がなく、検討の結果、会社1階のカウンター前で行うことにしました。
とはいってもスペースは従来より格段に狭くなるため工具メーカー様を2班に分けて11月20,21日の2日間で行うことにしました。
結果的には2日間あることでお客様の日程調整もつきやすく、材料を買いに来られたお客様もその場で展示会を見て頂くことが出来たのでかえってよかったと思いました。
来場者、売上共に過去最高に近い実績を残すことが出来ました。
ご来場・お買い上げいただきました皆様、本当にありがとうございました!!

工具展受付 HIKOKI

パナソニック 商談風景

エスロハイパーAW を 新規在庫

投稿者:落合智貴
鉄管や鉄管継手の需要が年々減っています。
部屋内の給水配管は架橋ポリエチレンやポリブデンが主流になりました。
マンションなどの排水立て管も鉄管DVLPとMD継手の組み合わせが減ってきており、耐火二層管や耐火VPなど塩ビが増えてきています。

給水の立て管も鉄管のVB管が今までは多かったですが、青いポリエチレン管の需要が増えてきています。
当社でも積水化学工業のエスロハイパーAWの継手を在庫しました。
エスロハイパーはパイプと継手を電気融着により接続しますので、接続部の強度がパイプよりも強くなりますので、ねじ込継手のような経年劣化による漏水のリスクが少ないです。可撓性があるので耐震性が強く、サビる心配がないのも特徴です。
これからの配管寿命は、建物の寿命より長くなりそうです。
配管材の単価は上がりますが、長期的なコストを考えるとメリットが多いと思います。
当社の在庫を是非ご活用下さい。

エスロハイパー

ラグビー ワールドカップ 2019 終幕

投稿者:落合智貴
昨日、南アフリカがイングランドに勝利して優勝し、2019年ラグビーワールドカップ日本大会が終了しました。
日本は予選リーグにおいて4戦全勝で決勝リーグに進み、惜しくも準々決勝で南アフリカに敗れましたが、大会前の予想をはるかに上回る盛り上がりになりました。

ラグビー

私が初めてラグビーに興味を持ったのは高校時代でした。
ラグビー部の顧問であった私の担任の先生の元に教育実習生として配属されたのが、当時の早稲田大学のCTB今駒憲二さんでした。気さくに話をしてくれた若い教育実習の先生がその後テレビで活躍しているのを見て感動を覚えました。
今駒さんは早稲田大の主力メンバーとして活躍し、1988年の大学選手権で優勝、東芝府中との日本選手権でも勝利し、日本一になり、その後サントリーでも活躍します。
私が大学入学後は、冬のシーズンに国立競技場や秩父宮ラグビー場に行き、母校法政大学を応援したことを覚えています。

今回のワールドカップ日本代表は30年前のラグビーとはけた違いの強いフィジカル、そして戦術においてもヘッドコーチを中心に綿密に練られた戦いをしたと思います。
今回選手のインタビューを聞いて印象に残ったことは「多くのものを犠牲にしてこの大会に臨んだ」という言葉です。大きな成果を得るためには大きな努力をしなければならない。これは仕事にも通じるものかもしれませんね。

「水」の怖さ

投稿者:落合智貴
先日の台風19号では各地に洪水など大きな被害が出ました。
千曲川や阿武隈川など、多くの河川で堤防が決壊するなど氾濫しました。
この台風で亡くなった方は福島県で30人、宮城県で16人、神奈川県で14人などと報道されています。洪水によって建物が水没したり流されたり、土砂崩れも多く発生しました。電柱が倒れることによる停電や、高層マンションなどでは電気室が水没することによる停電もありました。
温暖化の影響によって今後同規模の台風が頻発することも想定しなければならなくなりました。
今後の課題としては、避難のあり方などソフト面が一つ。ダムや貯水施設の建設や、堤防の補修などハード面の整備が二つ目となります。しかしハード面は相当の時間とお金がかかります。

【 台 風 1 9 号 に よ り 千 曲 川 が 氾 濫 】

そもそも「水」はありがたい存在で、人類の文明はメソポタミア文明やインダス文明など川の近くから発展がはじまりました。農業に水が必要なのはもちろん、生活用水を確保する意味でも川の近くが都合が良かったためと学校で習いました。
日本で上下水道が広く普及するようになったのは昭和の高度経済成長の時代です。
つい数十年前までは日本でも井戸水を使うのが当たり前でした。
当社の仕事も水道インフラの発展に寄与していると自負していますが、これだけ豊かになり、技術が発展しても風水害は防げないんですね。
電気が水に弱いというのも都市化の弱点と言えるかもしれません。
水は生活に欠かせないと共に怖さも併せ持つ存在です。
今回の台風で「水」の存在は有難いと共に怖い存在であることをあらためて感じました。

製販合同懇談会2019秋

投稿者:落合智貴
東京管工機材商業協同組合の年二回の製販合同懇談会が10月9日にヒルトン東京にて行われました。今回は青年部主催の講演会もあったため立派なホテルでの開催となりました。
各メーカー様の発表を下記に要約しました。

●リケン
ねじ込み継手の特約店向け出荷量は、2018年度は前年比92%。2019年度8月までは100%で推移。オリンピック特需はなかった。ハウジング継手のトップジョイントは2015年度から2019年度の4年間で2倍になるほどの伸長。
●フネンアクロス
オリンピック需要は6~7月にほぼ終了した。北海道ニセコなども売り上げが増えた。新商品の遮音エースはデベロッパー様に大変好評。同じく新商品の大口径200φも予想以上の需要があり、生産が追い付いていない。
●TOTO
千葉の台風被害で、物流センターや工場に被害があり出荷でご迷惑をかけた。原材料と物流費の上昇によりやむなく10月より定価値上げをお願いした。2019年下期はパブリックを中心とした伸びが予想される。新キャッチコピーとして「びっくリーン技術」を打ち出す。オフィスはトイレがきれいかどうかが入居のポイントになるので積極的にPRして頂きたい。
●三菱電機住環境システムズ
エアコンのフロンガスはオゾン層破壊防止、地球温暖化係数の減少を目的に、R22→R410A→R32と変わってきた。R22は2020年に生産全廃となるので入手しづらくなり、既設品の修理が難しくなる。現在6馬力以上の機種ではR410Aが使われているが、R32への移行を進めていきたい。
●大和バルブ
需要部門別では半導体、機械金属部門の需要が伸びており、建築設備部門は微増。品種別ではステンレス弁が減少している。オリンピック需要が終わり、今後は都内再開発需要に期待したい。
●テラル
住宅着工は2019年度前年比93%の見込み。マンションストックは増加を続けているが、着工は減っていく予想。増圧ポンプの出荷は2009年以降増加を続けている。MC5型増圧ポンプは省電力・静音・軽量・低振動が特徴。新旧ポンプの交換メリットを説明するために、省電力計算書の作成を活用してほしい。

製販懇談会2019秋

消費税がいよいよ10%へ

投稿者:落合智貴
週明け火曜日、10月1日から消費税が8%から10%に変わります。
5%から8%に上がったのが2014年の4月ですから5年半ぶりの増税となります。
今回のポイントは軽減税率の導入によって8%と10%の商品が混在することです。
持帰りの飲食料品と新聞は8%が維持されます。

企業の消費税処理はますます複雑になります。
当社は食品を販売することはほとんどないですが、経費の方では8%該当品が出てきます。
今でも課税対象経費と非課税経費の区分で間違えることが良くあります。
例えば非課税経費として挙げられるのが、給料・法定福利費・香典・ご祝儀・保険料・居住用家賃・印紙代・支払金利 などがあります。
これに加えて今後は8%と10%の区分もしなければなりません。
例えば会議に出すおやつや飲み物やお弁当、お詫びやお礼に持参する菓子折りなども8%になります。

今回の増税に関しての駆け込み需要は比較的少なかったようです。
とは言っても、先週は道路も混んでいたようですし、宅急便がいつもより遅れて届くといったことも起きているようです。駅改札の定期券売場は既に混雑が始まっています。

育児や介護に益々財源が必要な世の中になっています。
幼児教育・保育の無償化も始まります。
多くの人が健康で長く働ける社会を作っていかないと財政は益々厳しくなるでしょうね。

ナイスジョイント 在庫しました!

投稿者:落合智貴
江古田の新社屋は従来よりも倉庫床面積が広く、商品アイテムの拡充を進めていきます。
第一弾としてオーエヌ工業の「ナイスジョイント」を在庫しました。
「ナイスジョイント」はステンレスSU管用の拡管式継手です。

ステンレスSU管は薄肉の為、ネジが切れません。
そのため今回の拡管式の他に、圧着式(モルコジョイント等)、転造ネジ式(アバカスジョイント等)、ワンタッチ式(EGジョイント等)の施工方法があります。
その中でも拡管式は信頼性が高く、最も多く使われていると思います。
但し、施工には拡管機が必要ですので手軽に施工できるというものではありません。
拡管機は日割り計算によるリースでお使い頂くケースが多いです。
学校案件など官庁物件で多く使われるのも特徴の一つです。
拡管式の継手はベンカンの「BKジョイント」、日立の「Zロック」、リケンの「サスフィット」、東尾メックの「KKベスト」などがありますが「ナイスジョイント」は最もシェアが高い商品です。

ステンレス管は、価格は高いですが、耐久性やリサイクル性が高い事などが利用される理由かと思います。
当社の在庫を是非ご活用下さい。

ご購入はコチラ

ソリマチ弁護士

投稿者:落合智貴
テレビ東京系列で先日まで放送していた「リーガルハート~いのちの再建弁護士」は中小企業の再建を専門とする村松謙一弁護士をモデルに作られたドラマです。
反町隆史さんが主人公を演じました。

リーガルハート
行き詰った中小企業の再建を果たすべく、バンクミーティングなどを通じて銀行など債権者を説得し、債権カットと共に再生計画を認めてもらうという、大変困難を伴う仕事です。

倒産の危機が迫ると、社会環境や取引先・従業員に原因がある、自分は悪くない、と責任を転嫁する経営者も多いと思います。
今までの自分の行動や判断の何が間違っていたのか。謙虚に反省し、再建にチャレンジする経営者もいると思います。
倒産は中小企業の経営者にとって「経営者失格」の烙印を押されるようなものですので屈辱的なことです。
そうならないために日々コツコツと努力を重ねる中小企業の経営者がたくさんいると思います。

対局を見る目、小さな気配り、大きな決断力、行動力、人を説得する力、あきらめない気持ち。
様々な能力が求められるのが経営者ですが、すべてを兼ね備えた人はめったにいないでしょう。
このドラマを通じて、会社が長く存続することが当たり前ではないことを感じてもらえればと思います。

東京みらい市 2019

投稿者:落合智貴
8月23~24日に東京ビックサイト青海仮設展示場にて東京みらい市2019が開催されました。
広々とした会場に設備関連の商品が展示されていました。

日邦 壁裏

日邦バルブではホテル向け新商品「減圧弁ユニット」が紹介されていました。

ホテル側からの要望で、減圧弁の点検・交換がしやすく施工に時間がかからないユニット化された減圧弁を開発したとのことです。

ちょうど、メーターユニットの減圧弁版と言ったところでしょうか。

ホテル建設需要が旺盛な昨今、売上拡大が楽しみな商品になると思います。

日邦 天井裏

猛暑対策商品

投稿者:落合智貴
今年の夏は涼しめでスタートしましたが、後半は俄然暑くなりました。
道路の照り返しは体にこたえますね。
現場で作業されている方は本当に大変だと思います。
くれぐれも熱中症にはご注意ください。

空調服1 
空調服2

作業着に扇風機を組み込んだ「空調服」が今年はよく売れています。
ファンの部分を外して作業着を洗濯することもできます。
バッテリーは内ポケットに入れるのですが、意外と軽く気になりません。
ご紹介するのは遅いくらいですが、まだまだ残暑が続きそうです。
ご用命いただければ幸いです。

マレーシア旅行

投稿者:落合智貴
7月23日から5日間、仕入先のご招待旅行で初めてマレーシアに行ってきました。
マレーシアはマレー半島の南部とボルネオ島の北部を領域としており、首都は今回訪問したクアラルンプールです。面積は日本の約90%。人口は約3200万人です。
1400年にマラッカ王国が成立し、1511年にポルトガルが占領。1641年にオランダが占領。1795年にイギリスが獲得。1942年には日本が占領。1963年にマレーシア国が成立しました。
宗教はイスラム教が最も多く、次いで仏教、ヒンズー教。
人種も、マレー系、中国系、インド系など多様です。
一年を通じて平均気温は30℃前後。
経済はゴム・錫(すず)・木材・天然ガスなどが盛んであるが、自動車など工業化にも力を入れています。

宮川大使
現地では、在マレーシアの日本大使である宮川眞喜雄氏の講演を聞くことができました。
【以下講演の内容を抜粋します】
マレーシアは人種や言語が多様で、ダイバーシティーは元々進んでいる。
マハティール首相の長期政権時代に「ルックイースト政策」として日本の文化や工業化を学ぶことを大きな目標とし、日本とマレーシアの人材交流も積極的に進めてきた。
クララルンプールの競馬場であった場所にマレーシアの象徴的な建物としてツインタワーを作ることを提案。
政府機関を移転するなど次々と改革を進めてきた。
マハティール首相退任後の新政権は中国寄りの政策をすすめ、ワイロなど不正が横行した。2018年に92歳のマハティールが野党から出馬し、再び首相になって現在に至る。現在のマレーシアは東南アジアにおいて一人当たり所得はシンガポールに次ぎ2位。インフラはまだ不足気味であり日本の企業の進出に大いに期待している。

ツインタワー
マラッカ海峡【高台から見たマラッカ海峡】  
マラッカ教会【マラッカの古い教会】
モスク【イスラム教のモスクがたくさんあります】
クアラルンプール【ビルの上から見たクアラルンプールの街並み】

江古田新社屋のご紹介

投稿者:落合智貴
江古田新社屋に移転して4週間が過ぎました。
人の動きやモノの動きが一気に変わったので戸惑いも多かったですが、ようやく慣れてきたところです。
細かいルール作りはこれから少しずつやっていかなければならないですが、ひとまず通常業務は出来るようになりました。今日は社屋の中身を少しだけご紹介したいと思います。

会社前面です。今まで屋外にあったパイプ棚を屋内のシャッター内に設置しました。
鉄管などパイプ類の錆びや汚れを防ぐことができます。
商品の搬入・搬出が屋根の下で行えるので、雨に濡れずに済むことは大きなメリットです。
ご来店用の駐車場も、初台の旧本社より広く、停めやすくなりました。
2F倉庫への搬入は簡易リフトを使います。
商談コーナーを2テーブルご用意しました。

2Fの管材倉庫は約100坪。6300アイテムの在庫点数は今後さらに増やすことができます。
明るくて、商品を探しやすい。空調が効いて快適に作業ができると好評です。
お客様がご来店されたときに、必要なものがほとんど揃うお店にしていきたいと思っています。
「都内随一の品揃え」とご評価いただけるように努力していきます。

管工機材設備総合展 in青海展示棟

投稿者:落合智貴
6月11日~13日、恒例の第51回管工機材設備総合展が行われました。
今回はいつもの東京ビックサイト東ホールがオリンピックの準備のために使えないため、
特設会場の青海展示棟で行われました。
りんかい線の東京テレポート駅の目の前なので行きやすかったですね。

日栄インテック【日栄インテックは施工時間が従来の半分以下で済む”らく吊X”をお披露目】

カクダイ【カクダイの展示商品はいつもながら遊び心満載です!!】

荏原F3100【荏原製作所の新型フレッシャーF3100は制御盤の位置を自在に変えられるのがポイント】

管工機材の教科書【私が委員長を務めた”管工機材の教科書”はお陰様で300冊が売れました】

会社創業以来、初めての本社移転

投稿者:落合智貴
7月1日に本社を渋谷区本町から中野区江古田に引っ越しました。
昭和25年(1950年)の会社創業以来、初めての移転です。
渋谷区本町の本社は創業当初は木造平屋でしたが、昭和48年(1973年)に現在の落合ビル(RC7階建)に建替え、賃貸マンション併設の建物として46年が経過しています。

46年間溜まった不要なモノやゴミをたくさん捨て、配管材等の在庫を1か月かけて江古田に移設し、なんとかオープンにこぎつけることができました。
社員の皆さんが知恵を出し、体を使い、とても頑張ってくれました。
また、お得意様・仕入先様などにもご理解・ご協力を頂きまして、本当にありがとうございました。

江古田の新社屋は築48年ながら耐震補強や内装工事を全面的に施しました。
管材屋として非常に機能的な社屋ができたと思います。
社員にとっても快適な職場環境が整いました。

江古田新社屋の特徴は以下の通りです。
・広い駐車スペース
・広くて明るい倉庫、冷暖房完備
・屋根付きの搬出入口で雨に濡れない
・都心にほど近い立地(環七の内側)
・2階への搬出入の為、荷物専用のエレベーターを設置
・横置きパイプ棚を屋内に設置
・防犯対策として監視カメラを設置
・従来よりも広い商談スペース
・社員、お客様のための喫煙室を設置

江古田全景
パイプ立 
搬出入口
倉庫内
まだまだ慣れない部分がありますが、少しずつルール作りをしていきたいと思います。
多くの皆様に便利に感じていただける管材屋を目指して社員一同頑張って参ります!!

江古田新社屋 内覧会を開催!

投稿者:落合智貴
本社移転の検討を始めて約5年。
数えきれないくらいの不動産を見て回りました。

お客様にとって便利な管材屋にするために。
社員にとって快適な職場にするために。
最適な立地と最適な広さ、車の出し入れのしやすさ、手の届くお値段・・・
そういった条件を満たす物件が見つからず焦った時期が続きました。

しかし、ようやく中野区江古田に最適な物件を見つけ、
社員みんなで理想の間取りを議論し、
新社屋の完成にこぎつけました。

6月24日(月)に行った、江古田新社屋内覧会には100名を超えるお客様・仕入先様・金融機関の皆様にお越しいただきました。

引っ越しの段取りも目途がつき、明日はいよいよ新社屋オープン。
落合住宅機器の新たな歴史が始まります!!

内覧会

新社屋オープンまで 間もなくです!

投稿者:落合智貴
中野区江古田への移転に向けて2月より改修工事を進めてまいりましたが、ようやく工事が完成いたしました。
現在、渋谷区本町の現社屋から在庫商品の移設作業を行っています。
数日前には会社のカンバンを取り付けました。

明日(6月24日)は江古田新社屋の内覧会です。
初めてのお披露目となりますのでお時間ある方はお出かけください。
引っ越しまであと一週間。
いよいよです!!

新社屋住所:東京都中野区江古田4-23-15(西武新宿線沼袋駅 徒歩12分)

管機連 第7回 社員総会

投稿者:落合智貴
管工機材商品の販売に携わる会社の業界団体の全国組織である、全国管工機材商業連合会(管機連)の第7回定時社員総会が6月10日グランドアーク半蔵門で行われました。
私は7年連続の司会を担当させていただきました。
総会の後4名の講演会がありましたのでご紹介いたします。

管機連第7回
    【橋本管機連会長の挨拶】

●経済産業省 大臣官房 素材産業担当 井上様
「海洋プラスチックごみ問題を巡る動向」
プラスチックごみによる海洋汚染問題の解決は、ごみの適切な回収・処分が大前提。新素材の開発などイノベーションによる解決で世界に貢献していくことが重要。産業界の自主的な取組と官民一体で連携しながら、海洋生分解性プラスチック等の開発・普及に取組む。
●国土交通省 住宅局 住宅生産課長 長谷川様
「住宅建築行政の最近の動向について」
建築物省エネ法が一部改正される。300~2000㎡の非住宅建築物を届出義務から適合義務に変更。住宅においてはトップランナー制度の範囲を拡大する。断熱改修等による居住者の健康への影響を調査したが、血圧が安定することや、住宅内身体活動時間が増えるなど良い効果が出ることが分かった。消費税率引き上げに伴う住宅取得支援策を講じている。「安心R住宅制度」を創設。中古住宅のマイナスイメージを払拭したい。
●厚生労働省 医薬・生活衛生局 水道課長 是澤様
「水道行政の動向」
人口減少や節水機器の普及によって水道料金収入が減少する傾向があるが、水道事業費が減るわけではないので水道インフラを維持するのが困難になってきている。地震による水道管の被害は古いほど破損割合が高い。管種別では鋼管(ねじ込み継手)や鋳鉄管が被害率高く、ダクタイル鋳鉄管や配水用ポリエチレン管・鋼管(溶接継手)ではほとんど被害が無かった。法定耐用年数を超えた管の改修工事を進めることが課題。
●橋本総業㈱ 社会保険労務士 岩佐様
「働き方改革について」
労働力人口の減少が経済衰退につながるため、生産性向上をしなければならない。育児・介護・療養など労働者の多様な事情に応じた対応が求められる。2019年4月には中小企業においても“年次有給休暇5日取得義務”・“労働時間の状況の把握義務”・“勤務間インターバル制度”などが施行されている。今後は2020年4月の“時間外労働の上限規制”や2021年4月の“不合理な待遇格差の禁止”、2023年4月の“月60時間を超える時間外労働の割増賃金率50%”などが予定されている。

キャッシュレス社会の到来?!

投稿者:落合智貴
今年の10月から消費税が8%から10%に上がります。
軽減税率への対応など、企業側の対策が求められています。
駆け込み需要とその反動を避けるために政府は様々な対策を打っています。
その一つがキャッシュレス決済によるポイント還元です。

5月27日、日経新聞主催の「キャッシュレスが導く店舗と地域の活性化」と題したフォーラムが行われました。
経済産業省の大臣政務官の挨拶の中で、日本はキャッシュレス比率が低いとの説明がありました。
トップの韓国では約96%がキャッシュレス決済。主な先進国ではおおむね40%前後であるのに対し、日本は約20%にとどまっているとのことです。これを今後5~10年の間に40%まで高めていくのが政府の目標だそうです。
現金流通には、レジ締め・ATMへの現金供給や回収など様々な管理コストに社会全体で1.6兆円がかかっています。これをクレジットカードやICカード、スマホ決済などに移行することが求められています。

インバウンドを増やすことが政府の目標となっていますが、世界的に進んでいるキャッシュレスをすすめないと外国人観光客が買い物で不便を感じることになります。地方の商店街などでキャッシュレス決済を推進し、外国人観光客を呼び込むなどの活性化策が考えられます。
J-Coin Payは個人間の送金もスマホで行えるそうです。
時代がどんどん進んでいるのを感じたフォーラムでした。

「管工機材の教科書」完成!!

投稿者:落合智貴
以前もこのブログでご紹介したした通り、東京管工機材商業協同組合の事業として「管工機材の教科書」を作成しておりました。
私が委員長となり昨年8月より管工機材の業界に関わるメーカー様が所属する工業会などに執筆をお願いし、組合員12名で構成する作成委員会が今年の1月から編集作業を進めてまいりました。
第1~15章で約240ページの本が5月13日に完成。
組合員・賛助会員の皆様には無償配布をしました。
部数が足りない方には販売も行っています。
6月11~13日に青海展示場で行われる「管工機材設備総合展」でも出口付近で販売する予定です。
管工機材の販売に携わる新入社員の方向けに作成しましたが、ベテラン社員の方やメーカーの営業の方のために追加注文を下さっている会社も多くあるようです。
初版ですのでまだまだ荒削りですし、今回取り上げることができなかった商材もたくさんあります。
今後も改訂版を出し、業界の皆様のお役に立つものが作ることができればうれしいです。

教科書委員会
 【半年間一緒に頑張ってきた委員の皆様と打ち上げで盛り上がりました】

令和になって・・・

投稿者:落合智貴
平成から令和に改元されて12日が経ちましたね。
事務処理では元号を間違えてしまう方も多いのではないでしょうか?
小切手や手形の日付は平成と印刷されているので、平成31年のままでも、二重線で訂正して令和に書き直しても良いそうで、訂正印がなくても認めてもらえるようです。

さて、令和はどんな時代になるのでしょうか?
 人口が減ってくる
 労働時間が減ってくる
 外国人観光客が増える
 外国人がたくさん移住してくる
 機械が外国語を翻訳してくれる
 ドローンが荷物を運ぶようになる
 スマホが分からないことを教えてくれる
 人の行動が位置情報や監視カメラでほとんど把握されてしまう
 ロボットが悩みを聞いてくれる
 ロボットが最適な行動を教えてくれる

平成の30年はIT化の30年であったと言えると思います。
令和の時代はAI(人工知能)化の時代であったと、後世から評されるのかもしれません。
あらゆる製品開発はAIを意識したものになってくるでしょう。
人間は“判断”までも機械にゆだねるようになるのか?
30年後の世の中はどうなっているのでしょうか。

本 社 移 転 の お知らせ

謹啓 貴社益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜り有難く厚く御礼申し上げます。
この度当社は現本社の老朽化に伴い、中野区江古田に移転することになりました。
初代落合義作が昭和25年(1950年)に「落合鉛工業所」を創業して以来、68年以上にわたり初台の地で営業活動をさせて頂きましたが、初めてこの地を離れることとなります。
かねてより在庫アイテムの増強、物流機能の強化を目標に掲げてまいりましたが、現本社の周辺道路環境に制約が多く、江古田新社屋への移転が最適であると判断致しました。
新社屋は中古の賃貸倉庫を当社仕様にリニューアルした建物となり、駐車スペース・在庫保管スペース共に従来よりも広くなります。配送機能に加え、ご来店でもお客様にご満足いただけるよう、より一層の品揃え強化に努めていきたいと存じます。
今後とも「スムーズな設備工事現場をお手伝いします」をスローガンに邁進して参ります。
新社屋においても皆様のご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
令和の新時代が皆様にとりまして喜びの多き時代になります様ご祈念申し上げます。   謹白
江古田外観
営 業 開 始 日 : 令和元年(2019年)7月1日(月)
現住所:渋谷区本町4-4-13 → 新住所:〒165-0022 東京都中野区江古田4-23-15
現電話番号:03-3377-0133 → 新電話番号:03-5318-9701
現FAX :03-3377-0129 → 新FAX :03-5318-9731

尚、現本社は6月28日(金)を最終営業日とし、6月29日(土)は引越しの為臨時休業といたします。
大変恐れ入りますがご了承の程宜しくお願い申し上げます。

落 合 住 宅 機 器 株 式 会 社
代表取締役社長 落合 智貴